[前口上]
うちの会社はまあIT企業なんだけど、
24時間これでもかとMySQLのバッチがぶん回っており、
エラーメールがそりゃあもう大量に飛んでくる。
性能テストでもしてんのかって感じです。
ある日、同僚が「いい加減メールで管理すんの限界なんですけど」と勇気ある声をあげた。
エラーメールが一日に1000件を超えるという常軌を逸した状態を受け、その発言は至極まともだった。
そのおかげで私はREDMINEという謎のチケット管理ツールに
エラーメールを自動で登録するという設定を施すことになった。
今回はその導入メモです。かしこかしこ。
[環境]
CentOS 5.5 32bit
Redmine1.2
Ruby1.8.7
[参考]
チケット駆動家族 redmineにgmailのアカウントでメールでチケット登録できるようにしてみた :おすすめ!!
Redmine.JP メールによるチケットの登録
[前提]
一番楽な方法でやりたいから
- Gmailを使用してIMAPサーバからの受信を使用する
- HTTPを使用する
この2つを選択することにした。
あと、Redmineは動いていること前提な。
[手順]
1. cronへ設定
1分ごとに、hogehoge@gmail.comにメールが来ていないかチェックする。
メールが飛んできていたらfatal_errorプロジェクトにチケットを発行する。
$crontab -e
*/1 * * * * /usr/local/bin/rake --trace -f /var/lib/redmine/Rakefile redmine:email:receive_imap RAILS_ENV="production" host=imap.gmail.com port=993 ssl=1 project=fatal_error username=hogehoge@gmail.com password=hogehoge unknown_user=accept
2. 件名の文字化け対策
めんどくせーから簡単な方でやる。
- 送信側のGmailを開く
- 設定→「全般」タブの下の方に「 送信メールのエンコード」ってのがあるから見つける
- 「送信メールに Unicode (UTF-8) エンコードを使用する」を選択して保存
以上。
enjoy!!